忍者ブログ
     親や子や自分自身とのお付き合いから広がる世界
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
本当の「絶対」は、そこらへんに、そう簡単には、ころがっておらず、
むしろ、いまどき、「絶対」と思っていたものが「絶対」ではなかったと
気づくことの方が、人生を前進させるのかもしれない。

ただし、全てが価値相対であるわけでもない。

拍手[2回]

PR
全ての子どもが、先生に歓迎される・・・
そんな新学期は、当たり前なのか?絵空事なのか?

夏休み明けの子どもの気持ちに、深いところまできっちり向き合えば、
大人は、いろんな意味で毎年泣かされてしまうのではなかろうか?

拍手[1回]

学校の先生の最大の専門性は、「集団を扱える」ということですよね。

子どもが集団の中で伸びていく、その摂理を見出し、扱っていくことは、
この世で主に学校の先生が引き受けてきた貴重な専門性です。

残念ながら、現場でそこまでノウハウを蓄積してきた職種は他にない。

拍手[2回]

少なくとも専門家の一部は、「そんなことも知らないの?」に弱く、且つ、
他の同業者より気分的優位に立つ術として、その表出法を会得する。

ここでの勝者は、システムに組み込まれる苦しみを背負うことを知らず、
自分は無知であると認める者には、制約のない可能性が保障される。

拍手[3回]

マーケットで人々は、お金を使って楽しさを手に入れる。
テレビは、勝手に楽しさを放出するから、観ているだけでいい。
インターネットでは、何か楽しいことに向かってクリックを続ける。

でもそういう楽しさは、ずっとずっと何かが足りないのだ。

拍手[2回]

失敗は、傷にもなるし、
ゴミにもなるし、
宝物にもなる。

拍手[4回]

今は、もう未来になってしまったのだけれども、
その未来がどんな未来だったのか、よく分からないでいる。
そもそも自分にとって未来である限り、リアリティを感じることはない。
しかし、未来は、始まっている。

拍手[1回]

自分に与えられた問題が、もう少しで解ける寸前で、
しんどくなって、投げ出していることは、よくあるのかもしれない。

子どもの場合、問題をもう殆ど解きかけているとは気付かずに
あきらめてしまうことがよくあるので、大人も同じじゃないかと。

拍手[2回]

「みんなが自分のことを好きになってくれない」と嘆きたくなるけど、
真っ先に自分が自分のことを好きになってあげなくてどうするんだ。

「自分もあの人もどうしても好きになれない」と言うのなら、まずは、
そう言っている自分に「そうだね」と、そこから好きになってあげよう。

拍手[3回]

壊れていた給湯器が新しくなりました。

「蛇口をひねったらお湯が出てくる」ということに
ものすごい幸せを感じた・・・と言ったら、大袈裟に聞こえますか?

「当たり前」って、もったいない。

拍手[1回]

子どもの「これ、やっていい?」は、
親に甘えることのできる問いかけでもあるらしい。

だから、いつも「○○ちゃんは、どうしたいの?」と答えていると、
心を大切にしているつもりなのに、子どもは甘えられなくなるらしい。

拍手[3回]

ドアの鍵が固くて不便なので、KURE 5-56を鍵穴に注してみた。
一瞬にして、鍵の開閉が信じられないくらい軽くなった。

一方で、鍵穴にKURE 5-56はやめたほうがいいという情報も得た。

心配したが、それから1ヶ月、未だに鍵は順調である。

拍手[1回]

もし、本当は、問題の所在も、解決方法も知っているのに、
社会的制約と心理的抵抗を自分たちで気付かぬままに増大させて、
個人個人が実力を発揮できないでいる人の集まりなんだとしたら、
向かわなきゃいけない方向は、もうほとんど決まっているじゃないか。

拍手[1回]

実際に起きていることとして、特別支援教育を行う人が、
本気でインクルージョンを考えないでいるのなら、
私は特別支援教育を支持しない。

「迷惑」の基準が歪んでいく世の風潮を、支持する気がしない。

拍手[4回]

「怖い」気持ちは、
隠れて、自分を守ってくれていることがよくある。

拍手[3回]

自分を止めている「怖い」に気付いてあげると、
「怖い」がブレーキを踏むのをやめてくれることがある。
そして、自分が新しい道を進みだす。

つまり、「怖い」方向に、新しい道はある。

拍手[1回]

午前中にたくさんのことを片付ければ、
一日にできることは、ぐっと増える。

拍手[1回]

日を惜しむ瞬間。
日を惜しむ暮らし。

時間の心地よさを味わう。

一日にできることは限られていることを、受容する。

拍手[1回]

親が子育ちを待っていられなくても、
子どもは親育ちを待っていてくれる。

拍手[4回]

ただ、あの洗浄剤は何をきれいにするものなのか
用途を分かってもらえないと、買ってもらえないわけで、
分かって、買ってもらうには、
「さぼったリング」の命名が必要だったんだろうな。

拍手[0回]

カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
わかばルーム
性別:
男性
職業:
子育て・発達相談
趣味:
ジャズ・ミュージシャン
自己紹介:
「最長で4行」という鉄則を作者自身に課し、厳密に書かない代わりに、「読む人が自分の読みたい意味で読んで良い」という気分で書いている『日々わかば』です。やっぱり「意味は自分の外には無く、それぞれの人の内側にのみ生ずるもの」ということで合っているようなので。

「ことばと子育ての相談室 わかばルーム」HPのトップページに掲載したものからダイジェストでここに保存していきます。
最新TB
バーコード
カウンター
フリーエリア
P R
アクセス解析
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]