忍者ブログ
     親や子や自分自身とのお付き合いから広がる世界
[1]  [2
「未来のことは分からない」「やってみなきゃ分からない」と言う。

たしかにそんなこともあるけれど、コップを倒せば中の水はこぼれるし、
箸先の大豆は自分が箸先を広げるように指を動かせば落ちるし、
やってみなくても分かることも、たくさんあるのだよね。

拍手[2回]

PR
カテゴリーした瞬間、対象そのものの大部分が切り捨てられ、
そのものを感じる可能性を失う代わりに、意味が立ち現れる。

そして、理解したはずなのに、理解できなくなる。

言葉は、やっかいなんだよ。

拍手[1回]

おしゃべりをしているとき、たいてい相手は、
全てを的確に言葉に込めているわけではなくて、むしろ、
かなりの部分を言い含められていないと思ったほうがいいようだ。

だから、話をよく引き出してから考えないと、ズレるみたいだ。

拍手[0回]

「胸がはりさけそう」「腹が立つ」「頭にきた」「腰をすえる」

よくよく考えれば、感情というか精神状態を表す言い回しには、
元々、身体のどこかがどうにかなってるっていうのが多いんだな。

だって、気持ちは身体にあるものだから・・・って、「腑に落ちる」かな?

拍手[0回]

自分が今、最も食べたいものはなにかを、自分の身体にきいてみて、
感じているとおり忠実に、具体的な料理をつくれるのなら、
それは、すごい料理の腕でもあり、言語能力でもあるのでないか。

簡単にできるようで、意外に厳密には言語化できないよ、これ。

拍手[0回]

言葉にしないときちんと伝わらないけれど、
すべてを言葉にしようとすると、かえって伝わらないのかも。
大人でもすべてを言葉にすることは、とても難しいからか・・・。

拍手[0回]

この電気のつぶつぶは、
読んでくれる人が現れれば
ようやく焦点ができて、意味となります。

じゃなかったら、ずっと電気のつぶつぶのままです。

拍手[0回]

でも、言葉は言葉でも、
好きな人の言葉だったら
自分は簡単に変わる、ということにも気付いていた。

こういうのは、高校生まででしょうか?(苦笑)

拍手[0回]

お財布に入っているのがタダの紙切れと金属の塊だったとしたら?

お金の大部分には、それこそ唯物論的根拠なんか
なかったかもしれない気がしてきているけれど、
お金の値打ちは、まだ確かにあるという・・・

拍手[0回]

悪いもの食べたときや、冷えたときや、
すごく緊張したときに、
ちゃんとおなかをこわすようになっているなら、
言葉より、おなかの方が正直かも。

拍手[0回]

すでにあちこちに存在する言い方をそのまま繰り返すのは避けて
より自分が本当に感じていることに近い言い方で言いたいので、
時としてことばを生み出す苦しみがあるのですよ。
ひらめくときはすぐひらめくんですけどね・・・。

拍手[0回]

私は今のところ、「言葉は素晴らしいものだから」ではなく、
「言葉は危ういものだから、大事に扱うべきだ」と思っている。
そして、自分の言葉と、言葉より確かな自分の身体とが結びつくとき、
そこで初めて、言葉はホンモノになるのだと思っている。

拍手[0回]

言葉は不思議だ。
なんでヒトはしゃべるのか、未だに諸説紛紛だ。
それなのにしゃべるのは当たり前だとみんなが思っているから、
またしても不思議だ。

拍手[0回]

話すことは種まきか。
相手の中で、また違った花を咲かせ、違った実を実らせる。
あるいは、時に花は咲かず、実も実らない。

拍手[0回]

不言実行:昔から尊敬されるのがこれ。
有言実行:最近は尊敬されるみたい。
不言不実行:そりゃこれが一番多いだろうなぁ。
有言不実行:なによりも「やりたくない」って言えるといいね。

拍手[0回]

それで、いつのまにか、
まだ言葉にならない自分が言いたかったことの感じが
だんだんに小さく消えて、
言葉にならないままになってしまうんだな。

拍手[0回]

言葉さがし、
いまいち焦点しぼれず、

みつからない。
ひらめかない。

拍手[0回]

大人だって、知っていてもうまく言えないことはある。

それと、残念ながら現実には、
言ってはいけないこともあるみたい。

拍手[0回]

一方的に放つことばって、
それはつまり“祈り”なんだろうな。

みなさん、ありがとう。

拍手[0回]

カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
わかばルーム
性別:
男性
職業:
子育て・発達相談
趣味:
ジャズ・ミュージシャン
自己紹介:
「最長で4行」という鉄則を作者自身に課し、厳密に書かない代わりに、「読む人が自分の読みたい意味で読んで良い」という気分で書いている『日々わかば』です。やっぱり「意味は自分の外には無く、それぞれの人の内側にのみ生ずるもの」ということで合っているようなので。

「ことばと子育ての相談室 わかばルーム」HPのトップページに掲載したものからダイジェストでここに保存していきます。
最新TB
バーコード
カウンター
フリーエリア
P R
アクセス解析
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]